newsニュース

ミュシャ 19世紀末の美

Twitter
LINEで送る

 

《ジスモンダ》(1894年)/(c)Mucha Trust 2013 フランスの大女優、サラ・ベルナールのポスターで彗星のように登場したミュシャ。時代の寵児となった。

絶大な人気を誇るアーティスト、アルフォンス・ミュシャ。3月9日より六本木にて開催される美術展『ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展ーパリの夢 モラヴィアの祈り』では、これまでとは異なるミュシャの一面を垣間みる事が出来そうだ。
※ご招待券プレゼント! 詳細は後半へ

 19世紀末のパリに咲き乱れたアール・ヌーヴォー様式を代表するアーティスト。ミュシャといえば、草花をモチーフとした幾何学文様、曲線を用いた装飾的な構成、そして美しい女性たちを個性豊かに、かつ華やかに描いたポスターやリトグラフの数々で知られ、今もなお鮮烈な美を放ち続けている。

 3月9日より森アーツセンターギャラリー(六本木)において開催される、『ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展ーパリの夢 モラヴィアの祈り』。ここでは数多くの貴重な作品が展示されるが、それだけに留まらない。
 本展は日本テレビが2004年に開催した『ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展ープラハからパリへ 華麗なるアール・ヌーヴォーの誕生』に続く第2弾だが、今回は構成を一新。ミュシャ財団の全面協力により、ミュシャの知られざる思想、故郷・モラヴィアへの想いなども紹介。「作品は知っているけど、ミュシャってどんな人?」という疑問に応えるものとなる。

《四芸術:ダンス》(1899年)(c)Mucha Trust 2013

《四芸術:絵画》(1899年)(c)Mucha Trust 2013

《四芸術:詩》(1899年)(c)Mucha Trust 2013

《四芸術:音楽》(1899年)(c)Mucha Trust 2013

 

 展示されるのは、初公開となるシルクサテンに刷られた「四芸術」(ダンス、絵画、詩、音楽)や、「四季」などの人気の高い連作、そして晩年チェコに帰郷してから描いた「ヤロスラヴァの肖像」など30数点の油彩画が公開される。

 現代広告の原点はここにあり >>>

 


次のページへ

1 2 3

border