make upメイク

プロ伝授の簡単メイクテクで立体小顔を実現

ファンデの2色使いがポイント。メイクのプロが実践する“失敗ナシの簡単テク”で立体小顔に

Twitter
LINEで送る

モデルや女優のような“立体小顔”は誰もが憧れる理想的なモテ顔。もし明日からでも簡単に立体小顔が叶えられる方法があれば即知りたいところですよね?! そこで今回は、数多くの芸能人やモデルを担当し活躍しているヘアメイクアップアーティスト・岩下倫之さん「立体小顔を簡単に作るメイクテク」を教えてもらってきました。

 

 

 

|立体小顔は“2色のファンデーションだけ”で作れる!

 

小顔メイクは”シェーディング”と”ハイライト”のメイクテクによって顔にメリハリをつけて立体感をプラスしていくのが基本とされています。しかし、シェーディング(=顔色よりも暗めのカラーで影をつけていくこと)を自然に入れるのは正直難しく、勇気がいると感じている方も少ないくないでしょう。

 

そこでオススメのメイクテクが、誰もが使い慣れている“ファンデーションの2色使い”で小顔に仕上げる方法です。

 

▲馴染ませやすさを考えると“リキッドタイプ”がオススメ

 

岩下さんによれば「ファンデーションなら肌に馴染みやすく、シェーディングよりもより自然に仕上がります」とのこと。それでは早速HOW TOをチェックしていきましょう。

 

 

 

|大切なポイントは“入れる箇所”と“馴染ませ方”

 

小顔メイクで失敗しない大切なポイントは「暗めカラーと明るめカラーを入れる箇所」「馴染ませていく順番とやり方」になります。

 

 

【ポイント1】暗めカラーと明るめカラーを入れる箇所

 

暗めカラーには、いつも使っているファンデーションよりもワントーン暗めを選びます。そして明るめカラーはいつも使っているファンデーションよりもワントーン明るめ(なければ、手持ちの“ハイライター”でOK)を使います。

 


▲茶色部分がファンデーションの暗めカラーを、白色部分がファンデーションの明るめカラー(もしくはハイライター)を入れる箇所になります

 

暗めカラーを入れる部分は「上まぶたの目尻・顔のキワ・鼻横」、明るめカラーを入れる部分は「額・鼻筋・頬・口角」です。鼻の横に暗めカラーを入れて鼻筋に明るめカラーを入れることで、鼻が高く見え、ほりを深く見せることができます。

 

また、上まぶたの目尻側に暗めカラーを入れると、目の丸みが際立つのでより立体感が出て“デカ目効果”を期待できますよ。

 

 

【ポイント2】暗めカラーと明るめカラーの馴染ませ方

 

次に大切なのが“馴染ませ方”です。最初に暗めカラーを馴染ませた後に明るめカラーを馴染ませていくのがキレイに仕上げるコツです。

 

▲角のあるスポンジでしっかり叩き込むように馴染ませていきます

 

 

まず、暗めカラーは「顔のキワ→上まぶたの目尻→鼻横」の順番で馴染ませていきます。

 

▲顔のキワを馴染ませる際は内側→外側へとスポンジを動かし、首のあたりまで馴染ませましょう

 

▲目元部分はやさしく馴染ませていきます

 

 

そして明るめカラーは「鼻筋→額→口角→頬」の順番で馴染ませていきます。

 

 

▲暗めカラーと明るめカラーとの素肌の境目はスポンジを上から下からと動かしながらお互いの色を馴染ませてください

 

 

そして最後に気になる部分をスポンジで馴染ませて完成した立体小顔メイクがこちらです。

 

▲実際にモデルさん自身で馴染ませてもらったら「意外と簡単!」と時間もかからずに仕上がりました

 

このように“ファンデーションの2色使い”なら初心者でもほぼ失敗なく自然な仕上がりの立体小顔メイクを愉しめるはず。ぜひ参考に早速トライしてみてくださいね。<text:Hiromi Anzai photo:本城直季(Naoki Honjo) model:井村亜里香 メイク監修:岩下倫之


border