顔に自然な立体感を演出し、洗練された雰囲気を醸すためには“骨格から整えること”が重要です。中でも注目したいパーツが“おでこ”。丸みのあるおでこは顔に奥行き感を出してくれ、自然と美人度を高めてくれます。そこで今回は2アイテムだけで簡単にできる“おでこを盛る”を盛る【整形級メイク】の簡単HOW TOをチェックしてみましょう。用意するのは“トーン明るめのコンシーラー”と“トーン暗めのコンシーラー”です。
(1)おでこ中央に明るめのコンシーラーをのせる
おでこの中央に明るめのコンシーラーを丸くのせます。上写真のように3本線を入れる形でも、円形に埋めてもOKです。
(2)眉山のすぐ上に生え際の角度に沿って明るめのコンシーラーをのせる
▲この工程は、おでこの中央のくぼみが気になる方(眉間の上が盛り上がっていて、その両サイドはくぼんで凸凹している方)“のみ”行ってください
「八」の字を書くように、少し下がる感じで眉山のすぐ上部分に生え際の角度に沿って明るめコンシーラーをのせます。
(3)眉山の上に暗めのコンシーラーをのせる
暗めのコンシーラーを眉上に気持ち長めにのせます。なお、(2)で明るめコンシーラーをのせた方は直上に並ぶようにのせ、2つの領域が重ならないように注意してください。
(4)おでこの生え際に暗めのコンシーラーをのせる
おでこの上の生え際に暗めのコンシーラーを細くのせます。生え際に沿っておでこの枠をなぞるように描けばOKです。
(5)明るめコンシーラーをのばしていく
(1)でのせた明るめコンシーラーをスポンジで跳ねるようにおでこの中央から外側にのばします。ポイントは(1)でのせた領域を超えないようにすること。境目はスポンジで押すように軽く動かしてぼかしましょう。
続いて(2)で眉山の上の明るめコンシーラーをのせた方のみ行う工程です。ポンポンと押すように素早くスポンジでタッチして境目をのばします。
(6)暗めのコンシーラーをのばす
(3)でのせた暗めのコンシーラーをスポンジでのばします。先にのせた明るめコンシーラーとの境目は自然になじませてください。なお、明るめコンシーラーと色が混ざらないように注意しましょう。
続いて(4)で暗めのコンシーラーを入れた部分と生え際が自然と混じり合うようにスポンジで左右に軽くなでながらのばします。生え際から髪の毛の方向に、スポンジで軽く押すようにタッチするのがコツです。
(7)おでこ上部をなじませて完成
おでこの上部にできた明るめコンシーラーと暗めのコンシーラーの境目をスポンジの広い部分でトントンと押して自然になじませて出来上がりです。なお、眉骨(眉山の下の部分)が出ていて険しい印象になるのが気になる方は、さらに眉骨の上にハイライト用の明るいコンシーラーをのせましょう。
このように2色のコンシーラーを使用するだけなので、慣れてしまえば時間をかけずに簡単に美人なおでこが手に入ります。早速トライしてみてくださいね。<top image出典:DHOLIC>
2020/03/05| TAGS: beauty
PONY
コスメ
コントゥアリング
ビューティー
プチプラコスメ
メイク
小顔効果
整形級メイク
立体感
美おでこ
きれいのニュース | beauty news tokyo