|日本屈指の美肌の湯
平安時代中期の1001年ごろに編纂された『枕草子』に登場する玉造温泉。弱アルカリ性の温泉はクレンジング作用があって、硫酸イオンやメタケイ酸を豊富に含み、製薬会社の調査ではお肌の水分量を165%もアップさせる化粧水並みの泉質を誇ります。そこで界 玉造の大浴場には、温泉水を使った美容アイテムを男女共に用意します。
▲お風呂の前に「温泉いろは」
界ブランドの施設で毎日開催される「温泉いろは」。地元の温泉の歴史や逸話を紹介し、湯船に浸かりながらおこなう簡単な体操なども教えてもらえます。
▲フェイスパックを用意
大浴場の入口に置かれているのは、なんとフェイスパック用の日本酒。松江市にある米田酒造の日本酒とフェイスマスクを用意します。メラニンを抑えるコウジ酸や、肌の成分で、保湿を促す多種多様なアミノ酸が含まれ、美肌の湯とのダブル効果を期待。お酒を枡に入れて客室に持参できるので、お風呂上がりの追いパックも楽しめます。
▲内湯は広々とした湯船
出雲大社のある島根県。宿には、大きな鳥居のある大社のような造りの大浴場を備えます。窓から見える木々の緑も美しく、湯船には勾玉の形をした檜がプカプカ浮いています。奈良時代の733年に編纂された『出雲国風土記』には「ひとたび入れば綺麗になり、再び入れば万病が治る」と記され、当時から肌への効果が知られていました。温泉でたっぷり美肌成分をチャージしておきましょう。
▲「源泉パック」
内風呂には源泉コーナーが設けられ、脱衣場に用意されたパックを枡に入れて源泉を注いで顔に貼れば、お風呂場で天然のフェイスパックができるんです。おすすめ時間は10分ほど。男湯にもあるので、ぜひ試してみてください。きっと効果がありますよ。
▲お社から温泉を投入
広々とした湯船には、お社に見立てた湯口から温泉が注がれます。朝食を終えて朝風呂へ行くと、ちょうど他にお客さんがいなくて、外の緑が日差しに映え、ちょっと神聖な気持ちになりました。
▲季節の移ろいを感じられる露天風呂もあります
八百万(やおよろず)の神々が降り立つ島根県。大浴場はとても雰囲気がある造りです。さらに泉質がたいへんよく、今まで “美人の湯” なるものにはずいぶん入りましたが、玉造温泉は群を抜いて実感しました。
▲湯上り処
大浴場入口前の湯上がり処にはドリンクを用意。マメ科の植物カワラケツメイから作った「はま茶」は、山陰地方で飲まれている健康茶。のど越しがよく、ほんのり甘味も感じます。「ゆずレモン水」もスッキリ。さらにお隣の鳥取県のアイスキャンディ「大山白バラ牛乳」のミルクと抹茶、コーヒーの3つの味も楽しめます。
|「石見神楽」を見過ごすな!
地域の伝統芸能や工芸品、文化や歴史に触れる界のアクティビティ「ご当地楽」。界 玉造では宿のスタッフが「石見神楽(いわみかぐら)」を演じます。演目はヤマタノオロチ。スサノオが大蛇の生贄となったクシナダヒメを救う物語は、決闘シーンが迫力満点。巨大なオロチがうごめく姿は臨場感たっぷりでした!
▲人気の石見神楽。スサノオとヤマタノオロチの対決シーン
|島根の地酒を網羅する日本酒BAR
日本酒発祥の地とも言われる島根県。宿の日本酒BARにはスタッフが厳選した県内の地酒42銘柄がそろいます。島根には中小の酒蔵が30軒ほどあり、個性的でこだわりの強い味も多数。日本酒は未体験だけど飲み方を知りたいという初心者から、他では飲めないレアな地酒を試したいという上級者まで、宿の日本酒マイスターがおすすめのお酒を紹介します。
▲「日本酒BAR」では畳の上で地酒を満喫
バーの営業時間は18時から21時40分まで。各回30分4名までの予約制。客室で愉しむこともできます。
▲地酒3種(90ml)とおつまみ1種で¥1,000
日本酒マイスターに選んでいただいた3種の地酒は、島根を代表する出雲富士の最高峰で、スサノオがヤマタノオロチの尾から見つけた神剣 “天叢雲剣” にちなむ純米大吟醸「天の叢雲(あまのむらくも)」。田辺竹下酒造が4種類の酵母をそれぞれ試験的に醸したうちのひとつ「奥出雲前綿屋 試験醸造 酵母1701」。そして淡麗辛口が主流だった20年ほど前に加茂福酒造の逆転の発想で誕生した芳醇旨口の純米酒「死神」。正統派から超個性派まで味わえる神チョイスでした。
さらにおつまみは、一度試してみたかったツウな飲み方のお塩。壱岐・海士町で手作りされる「海士の塩」は、お酒がマイルドになる楽しい飲み方でした。
▲日本で最初に作られたお酒を再現。「八塩折の酒(30ml)」+おつまみ1種 ¥1,000
ヤマタノオロチを退治するために作られた「八塩折(やしおり)の酒」を、松江の國暉酒造(こっきしゅぞう)が再現した「八塩折 黒」。仕込んだお酒を絞り、出来たお酒で仕込んではまた絞るを何年もかけて7度も再仕込み。日本酒とは思えない茶褐色で、出汁のような香りと濃厚な味わいです。まさに神話と蔵のこだわりが詰まったお酒でした。
▲界オリジナル「お湯印帳」と、界 玉造オリジナルの「後酒飲帳」
界のお宿に「お湯印帳」を持参すると施設ごとのスタンプを押してもらえます。界 玉造は勾玉や、日本酒と杉玉のデザイン。さらに界 玉造では「後酒印帳」も販売。旅先で気に入ったお酒の味や感想を記しておけば、後日のお酒選びの参考書として役立つ優れモノです。
|「奉納相撲体操」で一日を元気にスタート
界ブランドの宿では朝に「現代湯治体操」を開催。界 玉造では、島根県内で盛んにおこなわれている伝統行事 “奉納相撲” をヒントにした「奉納相撲体操」をおこないます。相撲と出雲は縁が深く、4世紀はじめ相撲をとらせるため垂仁天皇に召喚された出雲の野見宿禰(のみのすくね)が、後に相撲の神様としてまつられるようになりました。
▲相撲の四股や摺足などの動きを採り入れた体操。ぜひ神様になったつもりで!
化粧水のような温泉とともに、神話と伝統、お茶やお酒が彩る星野リゾートの温泉旅館【界玉造】。旬の食材を活かした会席料理や冬の松葉蟹会席など、美味しい料理もそろいます。地域の宝とも言える体験を、ここですべて味わってみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:界 玉造 https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaitamatsukuri/>
1 2
2024/01/27| TAGS: lifestyle
アクティビティ
バー
レポート
伝統芸能
体操
出雲大社
大浴場
客室
旅
旅館
日本酒
星野リゾート
温泉
玉造温泉
界 玉造
石見神楽
茶の湯
観光
露天風呂
露天風呂付客室
きれいのニュース | beauty news tokyo