dietダイエット

「もうちょっと痩せたい」時の解決策。毎日コツコツ続けたい【プチダイエット習慣】3つ

Twitter
LINEで送る

 

食事の際に「まずはサラダから」というのは一般的に浸透していますが、実はその前に温かいお茶、または汁物(みそ汁やスープなど)を飲むのがおすすめです。なぜなら、最初に温かいお茶や汁物を飲むことで胃が温まって膨らむから。そうすると食欲を高めるホルモンを抑えることを期待できます。

 

なので、食事の前に「まず温かいお茶」もしくは「まず汁物」と覚えて、その後は「サラダなどの野菜⇨タンパク質⇨最後にごはんや麺などの炭水化物」と食べる順番を見直しましょう。

 

|飲み物で余計なカロリーを摂らないようにする

 

炭酸飲料やジュースなど、飲み物には想像以上にたくさんの白砂糖が入っています。白砂糖は健康にもダイエットにも摂取していいことは何もありませんし、中毒性があるので気をつけたいところです。そこで「飲み物で余計なカロリーを摂らない」という意識をもって、飲み物は迷うことなく水または炭酸水、お茶、ブラックコーヒーなどと決めてしまいましょう。

 

また、1日にこまめに水をたくさん飲むようにすると、デトックス効果も期待できますし、便秘解消や美白効果も期待できます。なお、水はできる限り“常温”で飲むようにするのもポイントです。

 

|朝一番に白湯を飲む

 

朝一番に白湯を飲む習慣をつけるのもおすすめ。何かを我慢するわけではなく、朝起きて何かを口にする前にまず白湯を飲めばいいだけなので、習慣にしやすいでしょう。白湯を飲むことで身体に溜まった老廃物を排出しやすくなりますし、睡眠中に失った水分の補給や体を内側から温め代謝を上げる効果、腸を刺激して便通を良くする効果も期待できます。

 

なかなか体重が落ちないからと過度なダイエットに走るのではなく、ダイエットに行き詰まっている時こそ今回紹介したプチダイエット習慣の積み重ねを大事にしていきましょうね。


前のページへ

1 2

border