相手への愛情の度合いが全く異なるカップルは短命な恋に終わる可能性が高いでしょう。
そういうカップルは、どちらかが「私(俺)はこんなに愛しているのに」という思いに捉われがちで、そんな気持ちのすれ違いが破局の要因となってしまうもの。
自分が愛情を注いだ分、相手から愛情を注いでもらいたいと思うのは当然かも知れませんが、愛情の度合いの差が大きいと愛情度が高い方は「本当に愛されているのだろうか?」と相手への不満が募っていきますし、愛情度の低い方は相手の愛情表現に対して「重すぎる」となっていき、どちらも不満やストレスを抱えるようになっていきます。
お互いに相手のことを信用していない
お互いに相手のことを信用していないカップルも、短命な恋に終始してしまうもの。
相手に対して心のどこかで「気が多そう」「浮気しそう」などとお互いに感じていれば、お互いに相手の行動を詮索するようになりますし、相手に対して束縛するような行動も増えていくでしょう。
そうなってしまうと信頼関係を結ぶのはとても困難になっていきますから、別れという結論に達しやすいと言えます。
もし好きな人と交際してもうまくいかないことが続いているなら、もしかしたら今回紹介した共通点に当てはまっているのかも知れないので、自分自身の恋愛のスタンスを見直してみてくださいね。
🌼別れた方が良いかも…。男性が「彼女とはもうダメ」と感じる瞬間
1 2
2024/12/26| TAGS: lifestyle
きれいのニュース | beauty news tokyo