dietダイエット

「これ以上太りたくない」なら即実践。無理なく減量&体型キープにつながる【痩せ習慣】2つ

Twitter
LINEで送る

 

仕事や家事など何かに集中していると、人は呼吸が浅くなってしまっているもの。でも、呼吸の浅い状態は体を緊張させてしまうことになり、体や脳に酸素がきちんと送り込まれていないため代謝低下につながってしまいます。そこで実践したいのが呼吸法の見直しです。

 

特に代謝UPにおすすめの呼吸法が“腹式呼吸”。深い呼吸で体内にしっかりと酸素を送り込み、代謝と体温を上げると同時にリラックス効果をもたらしてくれます。やり方は、

 

(1)背筋を伸ばして胸を開き、お腹を膨らますイメージで鼻から10秒かけてゆっくり息を吸う

(2)10秒かけて口からゆっくり息を吐ききる

 

とこれだけ。なお、姿勢は立っていても座っていてもOKですが、慣れないうちは仰向けに寝て行うのがおすすめです。また、お腹に手を当てて、お腹が膨らむのを感じながら行うと腹式呼吸のコツがつかみやすくなります。呼吸法が変わるとあまり使われていなかった筋肉を使用することにもつながるので、ぜひ呼吸法を変えてみましょう。

 

|立ち姿勢を“ピラティスのニュートラル・ポジション”に変える


前のページへ 次のページへ

1 2 3

border