dietダイエット

ズボラさんでも続けられる。ダイエット成功者が定番で実践している【ラク痩せ習慣】

Twitter
LINEで送る

 

食事の30分前に水を飲むだけで、代謝アップと食べ過ぎ防止の二重効果が。特に朝起きた時の水分補給は効果バツグンで、満腹中枢が刺激され、自然と食事量が減少します。

 

「朝起きたらまず水」「各食事の前に水を1杯」という超シンプルルールだけでOKですし、味が飽きたら炭酸水やレモン水など、アレンジも自由自在です。

 

|質の良い睡眠で食欲コントロール

 

7〜8時間の質の良い睡眠は、最強のダイエット習慣と言えます。寝不足は食欲を抑えるホルモンが減って、増すホルモンが増加するため、食べ過ぎの原因に。

 

睡眠の質を上げるには、就寝1時間前からスマホを見ない、寝室は18〜20度の涼しめで暗い環境に。実際、同じ食事内容でも睡眠時間が十分な人の方が痩せやすいという研究結果があります。

 

|食べる順番を「野菜→タンパク質→炭水化物」に

 

ダイエット成功者が定番で実践しているのが「野菜→タンパク質→炭水化物」の順で食べる方法。この順序だけで、同じ食事なのに血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪がつきにくくなります。

 

野菜の食物繊維がその後の消化吸収をなだらかにし、タンパク質の消化にもカロリーを使うので、結果的に摂取カロリーが減少。特別な料理は不要で、いつもの食事の順番を変えるだけでOKです。

 

これらの方法は道具も費用も必要なく、明日からすぐに始められるもの。「頑張りすぎない」「ちょっとした工夫を毎日続ける」というのが、ダイエット成功の秘訣なので、今日から少しずつ取り入れて、気づいたら「なんだか痩せてきた?」と周囲から言われる日をめざしましょうね。


前のページへ

1 2

border