special reportスペシャルレポート

バラエティー豊かな地元グルメを満載。【星野リゾート 青森屋】の朝夕ビュッフェ

Twitter
LINEで送る

 

朝食も青森グルメの帆立やりんごを使ったメニューがたっぷり並びます。ご飯にお刺身を乗せる「うめじゃ丼」や青森屋オリジナルの「海宝茶漬け」など海鮮も美味。朝ラーや朝カレーもおすすめです。

 

▲この日のかっちゃが作る朝ラーは「帆立ラーメン」でした

 

ご飯にお好みのお刺身を好きなだけのせて作る「うめじゃ丼」には、鮪や鮭の切り身、イカ、甘エビなどの海鮮を用意します。“うめじゃぁー” とは、美味しいものを食べたとき青森県民の心の奥底から湧き出る感動表現です。

 

▲名物の海鮮「うめじゃ丼」

 

朝食のメニューも種類豊富。様々な味を楽しめます。

 

▲「パイカ(豚バラ軟骨)と里芋の煮物」「鮭塩焼き」「サバの山菜あんかけ」「豚肉入りきんぴらごぼう」など

 

りんご王国の青森だけに、りんごをアクセントに使った料理もそろえます。カレーライスはすり身のりんごを隠し味に使うことがありますが、日替わりの「りんごカレー」は切り身をどっさり投入する意外性。口の中でカレールーと爽やかなりんごの果汁が合体する、試しておきたい一皿です。

 

▲青森りんごを使ったメニューも登場

 

ご飯のお供も忘れずに。特に長芋は北海道に次ぐ生産量2位。「長芋しそ漬け」や「長芋ねぶた漬け」が並ぶほか、「イカの塩辛」「白菜漬け」「青のりわかめ」などもありました

 

▲ご飯のお供コーナー

 

「りんごのケーキシナモン風味」もぜひ味わっておきましょう。パイナップルやオレンジ、ヨーグルトなどもありました。

 

▲朝のデザートコーナー

 

▲朝食ビュフェも食べ過ぎに注意しなければならないほど様々な料理がそろいます

 

青森県の陸奥湾といえば帆立の名産地。「帆立と烏賊の海宝茶漬け」は、帆立がごろごろ入る出汁をセルフでかける豪華なお茶漬けです。ふわりと柔らかな帆立に、オクラやメカブなどのネバネバ食材をくわえ、美味しくヘルシーに仕上げています。

 

▲青森屋オリジナル「帆立と烏賊の海宝茶漬け」

 

朝ラー文化のある青森県。朝食にラーメンがあるのも嬉しいポイントです。かっちゃのライブキッチンでは「帆立ラーメン」の出来立てを一口サイズの器で提供。帆立の奥深い風味が広がる醤油ベースの優しいスープに、帆立も添えられるプチ贅沢。期間限定の「サメのつみれ汁」も、いい味わいでした。

 

▲「サメのつみれ汁」と「帆立ラーメン」

 

青森屋のスタッフに聞いた、アレンジメニューを紹介します。パンコーナーにあるバターたっぷりのクロワッサンに、りんごのコンポートをかけると、なんとアップルパイ風のデザートになるんです。最後の一皿にぜひ試してみてください。

 

▲とっておきのアレンジメニュー

 

ここで紹介した料理は、ビュッフェに並んだ中のごく一部。そこに日替わりメニューや限定料理も加わり、食べきれないほど種類が豊富。青森の食材の豊かさに驚かされる朝晩の食事を、ぜひ満喫してみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:星野リゾート 青森屋 https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/


前のページへ

1 2

border