beautyビューティー

リップメイクの仕上がりに差がつく。高コスパ【うるおい唇へ導く最新リップケア】3選

Twitter
LINEで送る

 

メイク前もメイク後も、乾燥した唇を瞬時にケアできるのがセザンヌの「トリートメントリップバーム」。ぷるんとした立体感と清涼感が特徴のプランパータイプで、プチプラとは思えない仕上がりに大満足間違いなしです。

 

▲セザンヌ「トリートメントリップバーム」 ¥638(税込)

 

色のつかないクリアタイプだから、どんなメイクにも邪魔せずケア可能。なめらかなテクスチャーで、カサカサ唇でもひっかかりなくスムーズに塗れます。秘密は「膜厚オイルワックス」。立体感とツヤを同時に生み出し、エモリエント成分92%配合のとろけるバームが唇の凹凸をぴったり埋めてうるおいをキープします。荒れがひどい日は、就寝前にたっぷり塗ってリップマスク代わりにするのがおすすめです。

 

|もっちり密着!保湿力を徹底強化したラッピングバーム

 

ミュアイスの「オールデイケアリップ」はリップの邪魔をせず、乾燥唇を集中ケアしてくれるクリアタイプのリップバーム。ハフィットオイル×プロテクトオイルの黄金バランスで唇への密着力を高め、水分蒸発を防ぎながら潤いをしっかりキープします。

 

▲ミュアイス「オールデイケアリップ」 ¥770(税込) ※限定発売

 

片手でも塗りやすい斜めカットチューブで、忙しい日もケアが簡単。もっちりとしたテクスチャーが唇に自然な厚みを出し、保湿感が長時間持続します。なお、乾燥が気になる夜は、塗った後にラップを軽く当てて数分置くと、さらに浸透力がアップしますよ。

 

|くすみを払拭!光で美発色を叶えるカラーリップケア

 

敏感肌でも安心して使えるキュレルから、リップケアとメイクが一度に叶うカラータイプが登場。SNSで話題沸騰中の新作は、合成色素不使用なので、通常のカラーリップで荒れやすい方にも最適です。

 

▲キュレル「リップケアクリーム」 全4色(写真は美発色ボルドー) 各¥1,045(税込)

 

2種類のパールの働きでくすみをカバーする花王独自開発の「光発色処方」により、自然な明るさと発色を両立。しかも乾燥性敏感肌のために設計された低刺激処方で、アルコール、香料、タール系色素も完全フリーなのが魅力です。セラミドケアが角層深部まで潤し、独自のバリア技術でうるおいを閉じ込めます。荒れが気になるけどリップメイクを諦めたくない方に、強い味方となってくれるでしょう。

 

乾燥がひどくなってからのケアでは遅すぎることも。ぜひ毎日のケアでうるおい唇を育てていきましょうね。<text&photo:Chami>


前のページへ

1 2

border