dietダイエット

無理なく3kgの減量をめざせる。食事と運動のバランスを整える【簡単ダイエット】

Twitter
LINEで送る

 

無理なく続けられるダイエットの鍵となるのが、栄養バランスの良い食事管理です。ポイントは「1日の適切なカロリー摂取を守りながら、良質なタンパク質をしっかり確保すること」。また、食物繊維が豊富な食材は少量でも満足感があり、空腹感を感じにくくなります。例えば、

 

朝食:具だくさん味噌汁または野菜スープ、小さめのおにぎりかトースト、納豆または卵

 

昼食::季節の野菜をたっぷり使ったサラダと少量の炭水化物(玄米や全粒粉パンなど)

 

夕食:煮物や蒸し料理、魚や鶏むね肉などの良質なタンパク質、小鉢の野菜おかず

 

間食:甘酒、無糖ヨーグルト、少量のナッツ類

 

のように多様な野菜と適量のタンパク質を意識することで、栄養バランスを保ちながら自然とカロリーコントロールができるようになります。

 

|自分に合った運動でダイエット効率アップ

 

効果的なダイエットには適切な運動が欠かせません。重要なのは「正しいフォームで継続できる運動を選ぶこと」。例えば、「スクワット(下半身全体の引き締め)」「プランク(体幹強化)」、「ウォーキング(有酸素運動で脂肪燃焼)」など誰でも手軽に取り組めるメニューでOKです。

 

これらを週3〜4回、20〜30分を目安に行うだけでも、代謝アップと脂肪燃焼効果が期待できます。また、通勤時に歩く距離を伸ばす、できるだけ階段を使うようにするなど、日常生活に運動を溶け込ませることも意識しましょう。

 

|無理なく続けられる“習慣化”のコツとは

 

ダイエットの最大の課題は「習慣化できるか否か」ということ。まずは、1週間で達成できる小さな目標を設定しましょう。例えば「朝食に野菜を毎日取り入れる」「10分間歩く日を3日作る」など。完璧を求めすぎず、80%の達成率をめざすくらいがストレスなく続けられるポイントです。また、体重だけでなく体調も記録すると、食生活と体調の関係が見えてくるでしょう。

 

このように小さな生活習慣の変化の積み重ねが、やがて大きな成果となって自分に返ってくるはず。ぜひ今回紹介したポイントを参考に、健康的に痩せ、その状態を維持できるカラダと習慣を手に入れてくださいね。<text:beauty news tokyo編集部>


前のページへ

1 2

border