【思考をキレイにする旅の仕方(230)】コロナ禍が与えてくれた旅の時間
「今年は、まだ無理でしょ?」 「今年どころか日本人の気質からすると再来年くらいまで無理じゃない?」 旅行関係者と海外旅行の話になると否定的な話になりがち。 しかし、 ...
「今年は、まだ無理でしょ?」 「今年どころか日本人の気質からすると再来年くらいまで無理じゃない?」 旅行関係者と海外旅行の話になると否定的な話になりがち。 しかし、 ...
あんな小さいカバンに、どうして詰め込められるのだろう。 旅先で他人の荷物を見ながら思ったことはありませんか。 そんな話から、かさばる化粧水の容器の話になりました。 ...
知人の出版社社長は「陸(おか)マイラー」です。 「陸マイラー」とは飛行機を利用してマイルを貯めるのではなく、 買い物やポイントサイトの活用でマイルを貯める人のこと。 彼の場合、飛 ...
シンガポールの話になりました。 「何回も行っているから、もういいでしょ?」 「私も行きたいなぁ」とつぶやくと、そう返ってきました。 「よくないです!」とはっきり申し上げます。 & ...
全国に有料で車中泊できる場所が増えています。 背景にはコロナ禍でキャンピングカーや車中泊を楽しむ人の増加傾向があるらしい。 道の駅で車中泊をしたことがありますが、 国土交通省によ ...
子どもの頃から方向音痴で、地図を読むことが苦手です。 「ここを南に進むとA市に入り、そこから東に向かうとB市に出ます。 つまりあの辺りがB市ですね」 以前、そう言われて頭が混乱したことがありま ...
パリのルーブル美術館や島根県安来市の足立美術館などのように、 美術館自体を目的に旅に出かけることもあるけれど、 旅先で出会った美術館にふらりと立ち寄ることも多い。 展示物もご縁と ...
夕暮れ、海の流れによって運ばれた砂でできた砂嘴(さし)約3.2kmの天橋立に車で到着し、 翌日、どう味わうか考えていました。 歩くか、走るか、こぐ(自転車)か、それとも車や船を使 ...
久しぶりの東京の飲食店での会食の際、 選んだ和食の店には、全国の珍しい日本酒飲み放題のプランがありました。 我々は、おちょこを選び、 店主は料理の具合を見ながらカウンターに一升瓶 ...
コロナ禍に入って間もなくして、パスポートの期限が切れてしまいました。 更新しようか迷いましたが、再び海外へ行くことができる目途が見えません。 10年有効のパスポートで¥16,000。1年あたり ...
巾着袋は紀元前の時代からあったらしい。 古代ギリシアの皿で少年が網状の巾着袋を手にしている絵を見たことがあります。 私も旅には巾着袋が欠かせません。 秋田の刺し子、 ...
15年ぶりでしょうか。 以前、住んでいた駅に降り立ち、当時、住んでいた自宅まで歩いてみることにしました。 昔、なかったオーガニック系のワイン食堂や八百屋、 靴や服の修理屋など魅力 ...
ふるさと納税(ふるさと寄附金)制度が、できてから10年以上が経ちます。 ふるさと納税とは「生まれ育ったふるさとを大切にしたい」、 「ふるさとのために貢献したい」という気持ちを寄附金というかたち ...
教科書にも掲載されているらしい。 子どもたちの口からも「SDGs」が出てくるようになりました。 SDGsとは全部で17から成る持続可能な開発目標のこと。 「人や国の不平等をなくそ ...