【思考をキレイにする旅の仕方(216)】音で旅をする
我が家にスマートスピーカーを設置してから2か月が経ちました。 高齢の母は両手が不自由なので、口頭で操作を注文し、音楽やラジオを流して楽しんでいます。 以前は部屋のテレビでネット配信の映画を観て ...
我が家にスマートスピーカーを設置してから2か月が経ちました。 高齢の母は両手が不自由なので、口頭で操作を注文し、音楽やラジオを流して楽しんでいます。 以前は部屋のテレビでネット配信の映画を観て ...
私のパートナーは、ラスベガス(アメリカ)とベルリン(ドイツ)と2回連続で、 トランクのロストバゲージ(正確には遅れて届くディレートバゲージ)になったことがありました。 これは運もあり、防ぎよう ...
前回、時刻表を使った鉄道など空想旅について書いたのですが、 今回はインターネットを使った飛行機の空想旅。 たとえば世界一周するとしたら、どんなスケジュールで組んで旅をするか。 & ...
空想の旅が大好きです。 若い頃、時刻表を使って“空想旅”をよく楽しんでいました。 時間やお金のことなど気にしないで旅ができるのですから。 あくまで空想ですが。 &n ...
先日、キューバの旅の写真を頼まれ、改めて整理していないことが明らかになりました。 探し出すまでに半日を要したのです。 昔のフィルムで撮影した写真は保管の仕方が悪く、 ...
自転車旅が気持ちいい季節です。 先日も滋賀県は米原駅でレンタサイクルを借り、2泊3日で琵琶湖を一周してきました。 私は決してアスリートではありません。 借りた自転車も普段の生活で ...
若い頃、私の財布は「パンパン」に膨らんでいました。 小銭やクレジットカード、レシートからスタンプカードまですべてが入っていて、いっぱいだったのです。 お金に関する全ての物が入っている安心感があ ...
「無人島に一冊、もしくはDVD一枚、はたまたCD一枚だけ持って行くなら何を持っていく?」 飲みながら語り合ったことが何度かあります。 トムハンクスの映画『キャストアウェイ』に登場する無人島を思 ...
海も好きですが山も好きです。 富士山を見られる場所で学生生活を送りたいと思い、進学先として静岡を選びました。 バイクの免許を取り、ヘルメット越しに富士山を見ながら走った時の感動は忘れられません ...
人生を歩んでいると旅先でご縁ができ、何度も伺う場所が出てきます。 次第に地域の人々との関係性も深まり、 「神輿の担ぎ手がいないから来てくれよ」と頼まれ、 「雪が深くなったよ。雪の ...
訪日する外国人観光客はガイドブックに載っていない地域を旅することが増えていると耳にしました。 ガイドブックに載っている場所をなぞるだけの旅では満足しないのでしょう。 逆に日本人の中には「なぞっ ...
今年の恵方は「西南西」らしい。 節分の夜に、その年の恵方に向かって黙って願い事をしながら丸かぶりすると願いが叶うと言われる恵方巻。 てっきり九星気学の吉方位だと思っていましたが、 ...
20代半ばまで喘息持ちで身体は弱く、特に季節の変わり目は学校も仕事も休みがちでした。 当時を知っている人からすると今、こうして旅をしながら仕事していることが信じられないそうです。 ...
「2020年の旅の未来予測をしてくれ」と聞かれても困ります。 占い師じゃないんですから。 ニュースを拾っていくと、 中国のオンラインマーケットで知られる「アリババ」 ...
旅先のカフェのサービスで生花を1本いただきました。 若い頃であれば、店を出る際、テーブルの上に置いてきたでしょう。 いつの頃からか憶えていませんが、ホテルまで持って帰り、 コップ ...
ホテルのバーで飲んでいたら、カウンターの隣でサラリーマンらしき2人組が飲んでいました。 どうやら国内出張が多い会社の先輩後輩で、先輩は出張が好きだが後輩は嫌いらしい。 聞く気はなかったのですが ...
転職する、恋が終わるなど人生の過渡期。 その時は大変でも後から考えると人生の中でないよりあった方がいいと思います。 もちろん気持ちの整理がつかないこともあるでしょう。   ...
現金主義の方の気持ちもわかりますが、 旅の視点から考えるとクレジットカードで貯められるマイレージの魅力は大きい。 電話代、電気代、自治体によっては水道代や固定資産税までクレジットカードで支払う ...
昨今、スナックに通う女性が増えている話を聞きました。 昭和の懐古趣味なのかと思ったら、そうでもないらしい。 スナックといえば、おじさまが集う場所だとばかり思っていたので驚きました。   ...
天気の悪い日、片田舎の喫茶店で「レンタカーでいらしたんですか?」と聞かれ、 「いや、コミュニティバスで」と答えて驚かれたことがあります。 レンタカーを借りないわけではありません。 ...