ホテルや旅館にチェックインすると、まず風呂に入ることが多い。 温泉旅館であれば、夕食前後に1回ずつ、 そして翌朝、朝食前に朝風呂と最低3回は入るのではないでしょうか。 宿泊するホ ...
創業400年を超える草津温泉の老舗宿【望雲】。朝夕のお食事は、旬の食材を中心に味や見た目に工夫を凝らした美味しい料理が並びます。見て、味わって、楽しんで食べるのが、温泉旅館の過ごし方です。 & ...
博多駅近くを歩いていたら突然、雨が降り出し、近くのビルの入り口に逃げ込みました。 最近、よく耳にするゲリラ豪雨のようで激しくコンクリートに打ち付けます。 東南アジアのスコールのように、しばらく ...
「2日間で日本を周遊してきました」 そう言うと周囲は驚きます。 地方と地方を結ぶ航空会社として知られる「FDA」が 飛行機の乗り放題チケットなる国内線としては前代未 ...
コロナ禍になってから飛行機を使用する回数が激減し、 だからこそ搭乗時間は遊覧飛行を楽しむ時間としてありがたさを噛みしめています。 私はネットで予約の際、座席が選べるようであれば、 ...
千葉県は房総半島に滞在しています。 今朝は鴨川漁港の周辺を散歩していました。 波の音や鳥の声、浮子(停泊中の船に傷がつかないように取り付けられた物)がぶつかりあう音など、 漁港に ...
今週、我が家の食卓には、長崎の「島原納豆みそ」が並んでいます。 納豆というイメージより、あたたかいご飯にのせる、もろみ味噌のおかずに近いでしょうか。 島原の乱の際の保存食として生まれた説がある ...
小さな町の教育委員に就任していた頃、子どもの便秘率の高さが話題に出たことがあります。 アンケートを探っていくと、原因の1つに和式トレイが指摘されました。 現在、日本の家庭の洋式トイレ率は9割近 ...
健康が一番と頭でわかっていても、健康な状態が続くと薄れてしまいます。 それを口にする方は大病を経験した方か元々、身体が強くない私のような方が多い。 私の場合、身体が弱い分、普段から身体の状態に ...