私もパートナーもアレルギーがひどい。 ただ、私の場合、正確には「ひどかった……」と過去形です。 学生時代、アレルギー源を身体に入れて慣らしていく減感作療法が合っていたようで、どんどんよくなり、 ...
防災キャンプがテーマの旅で、先日、車中泊を楽しみました。 私は車中泊が好きで、今までも道の駅、河原、海辺など様々な場所で時折、楽しんできました。 車中という基地のような感覚が好きなんですよね。 ...
キーマカレーのレトルトに鯖缶を入れるレシピにハマっています。 ほんの一手間(ってほどでもないですが)かけるだけで美味しくなるんですよね。 旅でも同じようなことが言えます。 &nb ...
ベトナムのリゾート地「ニャチャン」に一週間ほど滞在していた時のことです。 ニャチャンが気に入ってアパートを借り、1年以上住んでいる日本人の方々と仲良くなり、 毎日のように遊んでいました。 &n ...
基本的に旅の荷物は少ないです。 バスタオルはもちろんですが、タオルも持っていきません。 せいぜいタオル地のハンカチくらい。それで困ったことはありません。 たいていホテルや宿泊施設 ...
ネパールはカトマンズの街の散歩中、川がゴミで埋まっている光景に出会いました。 実は日本でも問題になっているはずなのですが、 川がゴミで埋まるなどということは目にしないので、 こう ...
急遽、旅先から現在、住んでいる岐阜まで戻ることになりました。 その時、滞在していたのは宮城県は浦戸諸島の桂島。 とりあえず島を出るのは船として、 陸地についてからの行き方は飛行機 ...
10年以上前になるでしょうか。 海外ドラマ「24 TWENTY FOUR」にハマったことがありました。 長い旅に出る直前でテレビの近くにトランクを広げ、準備しながら観ていたのです。   ...
機内は満席。私の隣の席は親子でした。 母親と1歳くらいの子供。 離陸前から彼女の膝の上で元気に動き回ります。 座席ポケットの機内誌や安全のしおりを次々に引っ張り出して振り回し、 ...
「スタバ? チェーン店なんて嫌だよ」 弘前駅の待合室でフリーペーパーをペラペラめくっていたら、 スマホをいじる女性2人組の声が聞こえました。 提案した女性は「そうよね」と、すぐに ...
九州の有名な寺がある無人駅でのこと。 人身事故による電車普通のアナウンスが流れました。 ホームにはロシア人グループとタイ人グループもいます。 化粧が濃い日本人のおばさまが日本語が ...
旅先での夜のこと。 ゲリラ豪雨に遭い、その上、水たまりにもはまってしまい、靴がびしょ濡れになってしまいました。 よりによって革靴です。 翌日もフォーマルな場所に出向くので履かなく ...
国内を旅している途中で寺や神社があれば、海外の街を散歩中に教会があれば、立ち寄ることが多い。 「どうして?」と聞かれました。 自宅には神棚や仏壇はありますが、そこまで熱心な信者とは言えません。 ...